塩沢金城わかば児童館
2014年12月18日木曜日
手作り広場
昨日、今日の大雪であちこちの道路も大混乱ですが、
みなさんのおうちは大丈夫でしょうか??
道も悪く、降り続く雪の中、2組の方にご参加いただきました!!
準備して待ってて良かったーと職員は大喜び♫
あたたかいお部屋の中で、まったりと『ポンポンオーナメント』づくりをしました☆
おうちのツリーに飾って、クリスマスをお祝いしてくださいねっ♫
2014年12月16日火曜日
親子料理教室
12月はクリスマスメニュー♫♫
チキンを丸ごとオーブンで焼きました!初めて見る姿に、みんなおっかなびっくり☆
おうちではなかなか出来ない経験ですよねっ!
みんな大好きなケーキもデコレーション♡
一足早くクリスマス気分を味わうことができました(^∀^)
2014年12月15日月曜日
12月14日 平成26年度 子どもゆめ基金助成事業 音楽いっぱい!!Let'sクリスマス会 第二弾♫
独立行政法人 国立青少年教育振興機構「子どもゆめ基金」より助成を頂き、
先月児童館で行われた音楽ワークショップの第二弾!!ということで、
毎年行われる児童館行事“子ども映画祭・クリスマス会”と合わせ、
音楽ワークショップ②も楽しみました♪
南魚沼市では、土曜日から降り続けた雪によりもう除雪が大変!!
皆さん大丈夫かな!?と心配していましたが、
そんななかでも61組もの方がご参加くださり、嬉しく思います。ありがとうございます!!
音楽ワークショップ講師の、ビジョンミュージック 中村さんらも雪の影響で新幹線がなかなか動かなかったり・・・というアクシデントもありつつ児童館にお越しいただき、本当にありがとうございました。
音楽ワークショップでは、ビジョンさんの素敵な演奏に子どもも大人もうっとりでした☆また子どもたちが知っている曲は演奏に合わせ合唱したり、リトミックも楽しみました。
ハンドベルやカスタネット、鈴などの楽器を使い、参加してくれた方皆で一曲演奏したりもしました♫
クリスマスを感じてもらえたかと思います◎
また、音楽ワークショップ後は、皆でミニケーキ作りをしました。
カットしたロールケーキに、生クリームやフルーツで自由にデコレーションしていきます。
自分でデコレーションしたケーキを味わっていると、なんとどこからともなく鈴の音が・・・☆
サンタさんの登場です!!
サンタさんの素敵な姿に子どもも大人も大喜び!!プレゼントも貰えて、良かったね(*^^*)
また、サンタさんと記念写真を撮ったり、サンタさんも嬉しそうで良かったです◎
最後は映画祭。児童館の広い遊戯室②に大きなスクリーンを立て、影絵作家 藤城清治さんが描く「マッチ売りの少女」を鑑賞しました。24時間テレビでも素敵な影絵が出来ていましたよね。
子ども達も影絵のアニメには興味深々。普段のアニメも良いけれど、影絵のような情緒あふれる素敵な映像も良いですよね。子ども達が見るもの感じるものが、子ども達の心を豊かにしていってくれたら・・・と思います。
そんな思いで児童館でもさまざまな行事を計画し、ぜひ体験を通していろんなことを感じてもらえたらと思っています。
1月はもちつき大会もありますので、ぜひ来てくださいね。
講師の中村さん達、サンタさん、ありがとうございました。
そして、足元の悪い中、児童館までお越しいただきご参加くださった皆さん、本当にありがとうございました!!
楽しんでいただけたなら良かったです(*^^*)♫
2014年12月12日金曜日
みのりクラブ
12月のみのりは、クリスマスリースのおもちゃを作りました◎
今回、12組もの方が参加してくださり、大賑わいの1時間でした♪
フェルトなどで装飾した部分は、また取れないように(誤飲にならないよう)お昼寝の時間などを利用して縫い付けてみたりしてくださいね。
ママたちのアイディアにいつも職員は驚かされています☆素敵なリースおもちゃが出来ました。
鈴入りなので、飾っても、振って遊んでも面白いと思います!!
2014年12月8日月曜日
お話広場
とうとう児童館のまわりも一面の雪景色となりました♪
そんな中でも子ども達は元気いっぱい!!
今回のお話広場では、クリスマスの紙芝居を読んで、そのあとは
クリスマスソングに合わせて、ダンスダンス♪
鈴やタンバリンを持って大盛り上がり!
最後はツリーにシールやクレヨンで飾り付け☆
サンタさんもきっと見てくれますよ♪
2014年12月4日木曜日
手作り広場
12月の手作り広場では、クリスマス間近!ということで、
『ポンポンオーナメント』を作ります♫
1回目の今日は14組の方にご参加いただきました♪
ボンドで貼って、リボンをしばるだけととっても簡単なんですよ★
クリスマスが終わったら、カバンに付けても可愛いですよ♡
2014年11月28日金曜日
みのりクラブ
11月、2回目のみのりクラブです!!
今回は、鏡おもちゃの丸型版を作りました~!!
紐を下げてポシェットにしたりと、かわいいおもちゃが出来ました◎
どのおもちゃも、色合いがとっても素敵ですよね♫
2014年11月25日火曜日
親子料理教室
献立紹介★
・かぼちゃパン
・マヨタンドリーチキン
・ブロッコリーのサラダ
・あったかきのこのスープ
・シャリシャリりんごゼリー を作りました。
かぼちゃパンはホットケーキミックスを使い作りましたが、ホットケーキミックスのほんのりとした甘さがかぼちゃとよく馴染み、美味しく出来ました◎
今回のメニューは、子ども達にとっても食べごたえがあったようで、たくさん食べてくれました♫
ぜひお家でも試してみて下さいね☆
2014年11月21日金曜日
ピラティス教室
11月、2回目のピラティス教室です。
今日は日差しも暖かく、4組の参加者のみなさんとゆったりと体を動かすことが出来ました。
小さな赤ちゃんたちは、少し人見知りも始まったのかな、ママから離れると泣いてしまう場面もありましたが、参加者の方からも「家では出来ないので、こうして1時間、ピラティスをやるぞ!という環境が嬉しい」と言っていただき、こちらも嬉しく思います♫
12月も2回開講します。ぜひお越しくださいね。
2014年11月20日木曜日
手作り広場
今日は段ボール織り機を使ってコースターを作りました☆
前回は毛糸を使いましたが、今回は布を使いました!
違う素材を組み合わせたり、色を変えるだけで、全く違った雰囲気になりますねっ♫
12月の手作り広場ではクリスマスに向けて、
『ポンポンオーナメント』を作ります(^∀^)
暖かいお部屋で楽しく手作りしましょう♫
2014年11月18日火曜日
親子保育園体験
寒い季節になりました。あったかいやきいもがおいしいですよね!!
今回の親子保育園体験では、各クラスおいもを作ったりやきいもごっこをしたりそれぞれの月齢にあったおいも遊びを楽しみました♫
これかr寒くなり体調も崩しやすくなります。室内遊びで身体をいっぱい動かして楽しく体力づくりをしていきたいと思います。
2014年11月17日月曜日
お話広場
今月のお話広場は、絵本・ペープサート・散歩の三本立て!!
子どもたちは、お母さんの膝に乗ってお話を聞いていました。
「バスでお出かけ」のペープサートでは、手遊びをしたり、体を動かしたりと子ども達も楽しくお話を聞くことが出来ました。
次回は、12月ということもあり季節にちなんだお話をします。大勢の参加お待ちしております。
2014年11月14日金曜日
みのりクラブ
11月のみのりクラブは、鏡おもちゃを作ります♫
本物の鏡だと、赤ちゃんが遊んでいる間に破損したり・・・などなど、事故等の危険性もあるため、
鏡風のミラーシートを使います。
ミラーシートも物によっては値段も安くないため、今回のみのりクラブでは、キッチンなどで使用するアルミクリーンシートで作りました。
赤ちゃんは、目・鼻・口のあるものに興味深々!!だんだん視力がはっきりしてくると、目・鼻・口のある人間の顔を探したり、お顔がわかると安心するんです♫
鏡おもちゃを見ながら、これはお目目だね~、お鼻だね~*とたくさん話しかけながら遊んでみて下さい◎
次回は28日。ぜひお越しくださいね*
2014年11月11日火曜日
親子料理教室
今日の親子料理教室は、
・きのこごはん
・納豆入り卵焼き
・秋野菜の中華和え
・きのこと根菜菜のけんちん汁
・さつまいもごま団子
でした♫まさに『秋!』なメニューでしたよ!
秋野菜の中華和えには“なます瓜”を使いました。
不思議なお野菜に、
「ラーメンみたいだねー☆」と興味深々の様子でした!
郷土の野菜で興味はあったけれど、調理方法がわからなかったとの
声がありましたが、今回のメニューをぜひ参考にしてみて下さい♫
メニューは児童館にありますので、お越しくださいね!
平成26年度子どもゆめ基金助成事業 音楽いっぱい!!Let'sクリスマス会 音楽ワークショップ第一弾♫
毎年児童館で行っている“子ども映画祭・クリスマス会”ですが、
今年は独立行政法人 国立青少年教育振興機構「子どもゆめ基金」より助成を頂き、
映画祭・クリスマス会と合わせ音楽を楽しんでもらうワークショップを計画しました♫
その第一弾として、11月10日(月)に音楽ワークショップ①を開催しました。
ビジョンミュージックより、講師に中村萌さんらをお迎えし、参加してくれた子どもたちと音楽の楽しさを共有し、歌ったり踊ったり、楽器を使って皆で演奏したり、素敵な楽器の音色を楽しみました☆
南魚沼市の子どもたちに限らず、いろいろな地域の子どもたちも来てくれ、幼児~中学生、大人までの皆さんが楽しんでくれました◎嬉しく思います♫
次回は、12月14日(日)10:00~12:00で、音楽ワークショップ②と子ども映画祭・クリスマス会を行います♫
ぜひお越しくださいね♫
2014年11月7日金曜日
ピラティス教室
11月のピラティス教室、1回目です。
初めてピラティスを体験される方も2組来て下さり、嬉しく思います♫
ぜひ、これから寒くなる季節、体の内側から鍛えて、代謝を良くし、ポカポカ過ごせるように運動しましょう♪
2014年11月6日木曜日
手作り広場
段ボール織り機を使ってコースターを作りました♪
1回目の今日はおうちにある毛糸を使って(^∀^)
みなさんすぐにコツをつかんでスイスイ!初めて織物をしたという方も
いらっしゃり、「昔の人たちは大変だったんだなあ・・・笑」という声も◎
短い時間内でも、こんなにカワイイコースターが完成しました!
次回は余り布でコースター作りをしますよ☆
2014年11月4日火曜日
子ども喫茶
11月1日(土)に作品展・バザーが行われました♪
その中でも大人気の『子ども喫茶』を今年もオープンし、学童の
子ども達が、ウェイター・ウェイトレスになって一生懸命料理を運びました!
今年のメニューはなんとっ!
ナンとキーマカレーでした!!!お豆とコーンが入って大好評でした(^∀^)
宣伝もかっこよくできましたよ◎
最後はみんなでお疲れ様会☆
頑張った後のごはんは格別ですね!
2014年10月30日木曜日
手作り広場
10月最後の手作り広場では、プラバンアクセサリー作りをしました★
今回は、クリップ・ヘアピンに加え、キーホルダーも仲間入り♫この中から2種類づつ
選んで作っていただきましたっ!
おうちから絵を用意してきてくださった方もいらっしゃいました!ありがとうございます(^∀^)
絵を描くのが苦手・・・という方もご安心ください☆下絵を用意したり、どなたでも楽しんで頂けるよう
工夫をしていますので、どんどんご参加いただければと思います!
11月は段ボール織り機でコースターを作ります!
2014年10月27日月曜日
すくすくクラブ
10月のすくすくクラブは、ホットケーキミックスを使い、簡単たこ焼きミニケーキを作りました★
ホットケーキミックスのもとを牛乳で溶いて、たこ焼き機に流し込み、具にはバナナを入れました!!
美味しく出来ました~♫
また、11月1日の作品展のために、顔写真・手形をとり、講座参加者の子どもたちをかわいい動物に変身させました★
11月の作品展をぜひお楽しみに!!
2014年10月25日土曜日
NPO魚沼創造協働事業 「ぬか釜体験」
天気に恵まれ気持ちの良い陽気の中、ぬか釜体験を行うことが出来ました。
小学生・一般参加の方で、B級グルメにもなっているきりざい丼に欠かせない「きりざい」を作りました。まぜたり、切ったりとみんな一生懸命に作業していました。
幼稚園・保育園の参加者は、誕生日会後の参加でしたが、大勢に来ていただき大変盛り上がりました。
今回は、晴れ空の下、ぬか釜で作るご飯ときりざいのほか、お肉やお汁もつき、子どもたちが食べきれないほどのボリューム感で参加者は大満足でした。
NPO魚沼創造の方、ボランティアの方、ありがとうございました。また、来年もよろしくお願いします♫
2014年10月24日金曜日
ピラティス教室
10月、2回目のピラティス教室です。
だんだんと肌寒くなってまいりましたが、暖かいお部屋でピラティスを楽しみませんか?
体を動かす気持ちよさもありますが、普段の育児に追われ、なかなか自分の時間が持てないママたちもピラティスに取り組み、少しの時間でもゆっくり深呼吸をしてみてください♫
お子さん同伴の方は、お子さんのお相手をしながらになるので、少しずつ様子を見ながらになりますが、子ども達も場の雰囲気に慣れだすと遊びに夢中になってくれます◎
ママだけでなく、女性の方ならどなたでもOK!!
ぜひお越しくださいね☆
2014年10月23日木曜日
アロマ講座
10月2回目のアロマ講座は、
しっとりつやつやリップクリーム手作り体験でした♪
リップクリームケースに、シールでデコレーションをして
自分だけのオリジナルリップクリームが完成しました☆
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)